ごあいさつ
開催概要
参加者へのご案内
発表者へのご案内
プログラム
アクセス
お問い合わせ
がん分子標的治療研究会

プログラム

6月15日(木)

6月16日(金)

6月15日(木)

6月15日(木)9:30〜10:20

セッション1 癌遺伝子産物・増殖因子・シグナル伝達(1)

モデレーター:曽根三郎(徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部分子制御内科学)、石岡千加史(東北大学加齢医学研究所 癌化学療法研究分野)

S1-1

新規dual Bcr-Abl/Lyn阻害剤NS-187によるimatinib mesylate耐性機序克服

木村 晋也、芦原 英司、前川 平(京都大学 医学部 輸血細胞治療部 )

S1-2

イマチニブメシル酸によるBcr-Abl陽性白血病細胞のアポトーシス誘導におけるBH3-only 蛋白の機能的意義

黒田 純也1,2、木村 晋也2、芦原 英司2、前川 平21京都府立医科大学 血液病態制御学部門、2京都大学附属病院 輸血細胞治療部)

S1-3

肺癌細胞株におけるEGFR gene alteration、シグナル伝達とゲフィチニブ感受性との関連の検討

岡部 崇記1、岡本 勇1、寺嶋 応顕1、佐藤 太郎1、田村 研治2、高田 實3、中川 和彦1、福岡 正博11近畿大学医学部内科学教室腫瘍内科部門、2近畿大学医学部奈良病院腫瘍内科、3近畿中央胸部疾患センター)

S1-4

ヒト上皮成長因子受容体(EGFR)の変異を有する非小細胞肺癌に対するゲフィチニブの第II相試験 (WJTOG0403)

田村 研治1、岡本 勇2、菓子井 達彦3、里内 美弥子4、平島 智徳5、福岡 正博21近畿大学 医学部 奈良病院 腫瘍内科、2近畿大学 医学部 腫瘍内科、3大阪市立総合医療セ 臨床腫瘍科、4兵庫成人病セ 呼吸器内科、5大阪府立呼吸器・アレルギーセ 肺腫瘍科)

S1-5

Mutant EGFRのgefitinib感受性増強機構 −mutant EGFRの代謝分子機構の検討−

大森 亨1,2、保坂 隆道2、安藤 浩一2、石田 博雄2、白井 崇生2、中嶌 賢尚2、奥田 健太郎2、廣瀬 敬2、大西 司2、堀地 直也2、西尾 和人3、西條 長宏5、足立 満2、黒木 登志夫41昭和大学 腫瘍分子生物学研究所、2昭和大学 医学部 第一内科学教室、3国立がんセンター中央病院 支援施設、4岐阜大学、5国立がんセンター東病院 )

S1-6

活性強化した新規合成curcumin誘導体を用いた新しいがん薬物療法の可能性

大堀 久詔1、柴田 浩行2、角道 祐一1、石岡 千加史11東北大学加齢医学研究所癌化学療法研究分野、2東北大学病院腫瘍内科)

6月15日(木)10:20〜11:00

セッション2 癌遺伝子産物・増殖因子・シグナル伝達(2)

モデレーター:今村健志(財団法人癌研究会癌研究所 生化学部)、藤田直也(東京大学分子細胞生物学研究所)

S2-1

アポトーシス抑制分子FLIPによるWntシグナル増強の分子機構解析

片山 量平、鶴尾 隆、内藤 幹彦(東京大学分子細胞生物学研究所)

S2-2

ホスファチジルイノシトール三リン酸(PIP3)結合タンパク質SWAP-70と腫瘍の悪性化

福井 泰久(東京大学 大学院 農学生命科学研究科)

S2-3

Focal adhesion kinase ( FAK )を介する腫瘍増殖シグナルの制御‐RNAiによる腫瘍浸潤・転移抑制の可能性‐

櫻間 一史1,2、中島 元夫3,41岡山大学 医学部 消化器・腫瘍外科、2重井医学研究所附属病院、3ノバルティス ファーマ(株)筑波研究所、4ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社)

S2-4

ALK-5キナーゼ阻害剤A-83-01はTGF-βによるSmad依存性シグナルとEMTを阻害する

今村 健志、東條 眞義、江幡 正悟、勝野 蓉子(財団法人 癌研究会 癌研究所 生化学部)

S2-5

前立腺間質細胞が産生するIGF-Iによる前立腺癌細胞の増殖

川田 学、増田 徹、池田 大四郎(微生物化学研究セ 沼津創薬医科学研究所)

6月15日(木)11:15〜12:00

セッション3 細胞周期・DNA修復・耐性/感受性因子

モデレーター:杉本芳一(共立薬科大学薬学部 化学療法学講座)、西山正彦(広島大学原爆放射線医科学研究所)

S3-1

レプトマイシンBによるサイクリンD1発現抑制機構の解析

井本 正哉1、土屋 綾子1、吉田 稔2、田代 悦11慶應義塾大学 理工学部 生命情報学科、2理化学研究所 化学遺伝学研究室)

S3-2

Phenothiazine類縁体によるEg5阻害

臼井 健郎、長田 裕之(理研 抗生物質)

S3-3

GANPの機能異常と乳癌発症

桑原 一彦1,2、阪口 薫雄1,21熊本大学大学院医学薬学研究部免疫学分野、2科学技術振興機構・戦略的創造推進事業)

S3-4

時計遺伝子Clock及びATF4転写システムと多剤耐性

五十嵐 友紀、和泉 弘人、吉田 毅、新名 一郎、若杉 哲郎、宮本 直哉、内海 健、河野 公俊(産業医科大学 医学部 分子生物学)

S3-5

Ribonucleotide reductase M1 subunit (RRM1)は膵癌治療におけるgemcitabine感受性に関与する

中森 正二1、中平 伸2、辻江 正徳2、柏崎 正樹1、武田 裕2、門田 守人21国立病院機構 大阪医療センター、2大阪大学 大学院 消化器外科)

S3-6

Rituximab感受性の迅速評価法の確立と耐性機序の解析

三嶋 雄二1,2、照井 康仁1,2、杉村 夏彦1,3、三嶋 裕子2、六代 顕子2、国吉 良子2、畠 清彦1,21癌研 オリンパスバイオイメージングラボ、2癌研 癌化学療法センター 臨床部、3オリンパス株式会社)

6月15日(木)12:15〜13:15

ランチョンセミナー1 共催:協和発酵工業株式会社

モデレーター:上田龍三(名古屋市立大学大学院医学研究科 臨床分子内科学)

LS1

抗体医薬10年の歩みと次世代抗体開発の展望

花井 陳雄(BioWa Inc.)

6月15日(木)12:15〜13:15

ランチョンセミナー2 共催:ノバルティスファーマ株式会社

モデレーター:畠 清彦(財団法人癌研究会有明病院・癌化学療法センター臨床部)

LS2

分子標的治療薬における臨床的薬剤抵抗性とそのメカニズム

西田 俊朗(大阪大学大学院医学系研究科 外科学講座)

6月15日(木)13:50〜14:30

セッション4 DDS・イメージング・低酸素

モデレーター:内海英雄(九州大学大学院 薬学研究院)、奥 直人(静岡県立大学薬学部 医薬生命化学教室)

S4-1

がん遺伝子K-rasを標的としたがん分子標的治療の試み

奥 直人1、木戸 智史1、角田 優花1、出羽 毅久2、南後 守2、清水 広介1、浅井 知浩11静岡県立大学大学院 薬学研究科 COE21、2名古屋工業大学 物質工学専攻)

S4-2

高分子ナノミセル型薬剤・遺伝子デリバリーシステムによるがん標的治療

西山 伸宏1、片岡 一則21東大院・医 臨床医工学部門、2東大院・工 マテリアル工学)

S4-3

移植癌モデルマウスにおけるレドックス同時画像解析

市川 和洋1、矢守 隆夫2、鶴尾 隆3、内海 英雄11九州大学大学院 薬学研究院、2(財)癌研究会癌化学療法センター、3東京大学 分子細胞生物学研究所)

S4-4

すい臓がん同所移植モデルを用いた低酸素がん細胞のイメージングとターゲティング

近藤 科江、板坂 聡、原田 浩、渋谷 景子、平岡 眞寛(京大 医 放射線腫瘍学・画像応用治療学)

S4-5

低酸素下癌細胞におけるDNA修復遺伝子群の発現変動

谷本 圭司、檜山 桂子、西山 正彦(広島大・原医研・遺伝子診断治療開発)

6月15日(木)14:30〜15:10

セッション5 アポトーシス(1)

モデレーター:内藤幹彦(東京大学分子細胞生物学研究所)、井本正哉(慶応義塾大学理工学部)

S5-1

cIAP1 分解誘導化合物によるアポトーシス増強

関根 啓子1,2、安部 史紀1、西川 清広1、鶴尾 隆2,3、内藤 幹彦21日本化薬 研究開発本部 医薬研究所、2東京大学 分子細胞生物学研究所、3財団法人 癌研究会 癌化学療法センター)

S5-2

TRAIL誘導性アポトーシスにおけるTAK1の役割

櫻井 宏明1,2、小泉 桂一1,2、済木 育夫11富山大学 和漢研 病態生化学、2富山大学 21世紀COEプログラム)

S5-3

癌の「分子標的併用療法・予防法」の開発―ルテオリンによるDR5遺伝子の発現誘導とTRAIL誘導性アポトーシスの増強―

堀中 真野1、吉田 達士1、中田 晋1、白石 匠2、酒井 敏行11京都府立医大・院医・分子標的癌予防医学、2京都府立医大・院医・泌尿器科学、3京都府立医大・院医・分子生化学 )

S5-4

プロテアソ−ム阻害剤MG132はCHOPを介してDR5を誘導する -TRAILとDR5発現誘導剤併用による分子標的併用療法の開発-

吉田 達士1、白石 匠1,2、中田 晋1、堀中 真野1、酒井 敏行11京都府立医大 院 分子標的癌予防医学、2京都府立医大 院 泌尿器科学)

S5-5

胃癌に対するプロテアソーム阻害剤PS-341の抗癌剤増強作用

金 隆史1、恵美 学2、田辺 和照21広島大学 原医研 国際放射線情報センター、2広島大学 原医研 腫瘍外科)

6月15日(木)15:15〜16:05

特別講演 

モデレーター:鶴尾 隆(財団法人癌研究会癌化学療法センター)

SP

The NCI 60 Human Tumor Cell Line Anticancer Drug Screen: An Information-Rich Screen Complementary to Molecular-Targeted Screens

Anne Monks、Robert Shoemaker(SAIC-Frederick Inc. and Screening Technologies Branch, Developmental Therapeutics Program, Division of Cancer Treatment and Diagnosis, National Cancer Institute, Frederick, Maryland, USA)

6月15日(木)16:20〜18:25

シンポジウム 新しい創薬の流れ

モデレーター:上原至雅(国立感染症研究所・生物活性物質部)、矢守隆夫(財団法人癌研究会癌化学療法センター分子薬理部)

SY1

イントロダクション

矢守隆夫(財団法人癌研究会癌化学療法センター分子薬理部)

SY2

抗癌剤の分子標的同定のためのケミカルバイオロジー

長田 裕之(理研・抗生物質)

SY3

化学療法を目指した酵母のケミカルゲノミクス

吉田 稔(理研・化学遺伝)

SY4

テロメア維持機構をターゲットとしたがん治療

清宮 啓之1、村松 由起子1、佐藤 重男2、矢守 隆夫3、鶴尾 隆4,51癌研・化療セ・分子生物治療研究部、2癌研・化療セ・基礎研究部、3癌研・化療セ・分子薬理部、4癌研・化療セ・所長室、5東大・分生研)

SY5

PI3キナーゼを分子標的とする新規抗腫瘍化合物ZSTK474

矢口 信一1,2、山崎 佳波1、福井 泰久3、矢守 隆夫11財団法人 癌研究会 癌化学療法センター 分子薬理部、2全薬工業株式会社 中央研究所、3東大院 農学生命科学研究科 生物化学)

SY6

創薬とトキシコゲノミクス

菅野 純、相崎 健一、五十嵐 勝秀、北嶋 聡、中津 則之(国立衛研 毒性部)

6月16日(金)

6月16日(金)9:10〜10:00

セッション6 アポトーシス(2)・転写因子・テロメラーゼ

モデレーター:酒井敏行(京都府立医科大学大学院医学研究科分子標的癌予防医学)、豊田 実(札幌医科大学内科学第一講座)

S6-1

がん細胞膜をターゲットとするハイブリッドリポソームのアポトーシス誘導機構

古水 雄志、松本 陽子、上岡 龍一(崇城大学 大学院 応用生命科学専攻)

S6-2

抗腫瘍活性物質13-deoxytedanolideの作用機序

西村 慎一1、松永 茂樹2、伏谷 伸宏2、吉田 稔11理化学研究所 吉田化学遺伝学研究室、2東京大学大学院 農学生命科学研究科)

S6-3

転写因子JDP2によるヌクレオソーム標的治療法開発の可能性

横山 和尚((独)理化学研究所 BRC)

S6-4

DNA配列を標的とするアルキル化ピロール-イミダゾールポリアミドの開発

板東 俊和、杉山 弘(京都大学 大学院理学研究科 化学専攻)

S6-5

比較ゲノムによるp53標的遺伝子の探索:Vitamin D受容体を介した抗腫瘍効果におけるp53の役割の検討

豊田 実1、丸山 玲緒1、佐々木 泰史2、見田 裕章2、鈴木 拓3、今井 浩三1、篠村 恭久1、時野 隆至21札幌医科大学 医学部 第一内科、2札幌医科大学 がん研究所 分子生物学、3札幌医科大学 医学部 公衆衛生学)

S6-6

テロメアG-tailを標的とした新規抗癌剤の開発

田原 栄俊1、清宮 啓之3、新家 一男2、井出 利憲11広島大学・大学院医歯薬学総合研究科、2東京大学・分子細胞生物学研究所、3財団法人癌研究会 癌化学療法センター)

6月16日(金)11:00〜12:00

セッション7 細胞運動・転移浸潤・血管新生

モデレーター:入村達郎(東京大学大学院薬学系研究科)、済木育夫(富山大学和漢医薬学総合研究所)

S7-1

メチルゲルフェリンの破骨細胞分化阻害と標的分子の同定

川谷 誠1、叶 直樹1、室井 誠1、井本 正哉2、長田 裕之11理研 抗生物質、2慶應義塾大学 理工学部 生命情報学科)

S7-2

ヘパラナーゼのCys437とCys542のジスルフィド結合はその活性化に必要である

清水 史郎1、室井 誠1、高木 聡1,2、Lai Ngit Shin1,2、浅見 行弘1、長田 裕之1,21理研 抗生物質、2埼玉大学大学院 理工学研究科)

S7-3

血小板凝集因子アグラスのヒト脳腫瘍における発現解析

加藤 幸成1、藤田 直也2、鶴尾 隆31産業技術総合研究所 糖鎖工学研究センター、2東京大学分子細胞生物学研究所 細胞増殖、3財団法人 癌研究所癌化学療法センター)

S7-4

マウス大腸癌細胞の肝転移におけるAsialoglycoprotein receptor 1 (Asgr1) の役割

大橋 愛美、東 伸昭、入村 達郎(東大院 薬 生体異物)

S7-5

ヒト悪性胸膜中皮腫モデルマウスにおける癌抑制遺伝子MYO18B発現回復による腫瘍抑制効果

生田 賢治、矢野 聖二、柿内 聡司、六車 博昭、曽根 三郎(徳島大学大学院 分子制御内科学)

S7-6

転移抑制遺伝子Cap43/NDRG1はヒト膵癌の血管新生や浸潤を制御する

丸山 祐一郎1,2,3、小野 眞弓3,4、細井 文仁3、馬崎 雄二3、大家 真治3、木下 壽文1,2、桑野 信彦1,31久留米大学先端癌治療研究センター、2久留米大学 外科学講座、3九州大学コラボステーションII、4九州大学院医 医化学)

S7-7

VEGF高発現腫瘍における高分子化SN-38ナノ集合体NK012の抗腫瘍活性

小泉 史明、松村 保広(国立がんセンター東病院・がん治療開発部)

6月16日(金)12:15〜13:15

ランチョンセミナー3 共催:大鵬薬品工業株式会社

モデレーター:桑野信彦(久留米大学先端癌治療研究センター)

LS3

分子標的薬開発の10年と将来展望について

西尾 和人(近畿大学医学部ゲノム生物学教室)

6月16日(金)12:15〜13:15

ランチョンセミナー4 共催:サイファージェン・バイオシステムズ株式会社

モデレーター:志和美重子(サイファージェン・バイオシステムズ株式会社横浜研究所)

LS4-1

システム異常疾患としての癌の解明に向けたプロテオミクスの役割

白石 哲也(ソニーコンピュータサイエンス研究所)

6月16日(金)13:15〜14:25

ミニシンポジウム1 新規標的

モデレーター:福岡正博(近畿大学医学部第4内科)、冨田章弘(財団法人癌研究会癌化学療法センターゲノム研究部)

M1-1

膵癌の新規転移規定遺伝子の同定と分子標的治療の開発

田中 真二(東京医科歯科大学 肝胆膵外科)

M1-2

オートタキシンはリゾホスファチジン酸受容体LPA1を介しグリオブラストーマ細胞の運動性を亢進する

青木 淳賢1,2、矢守 隆夫31東京大学大学院 薬学系研究科、2さきがけ、3財団法人 癌研究会癌化学療法センター 分子薬理部)

M1-3

VEGFRチロシンキナーゼ阻害剤KRN951の腫瘍血管新生・血管機能に対する作用

中村 一英1、田口 絵里1、三浦 徹1、久保 和生1、澁谷 正史2、磯江 敏幸11キリンビール株式会社 医薬探索研究所、2東京大学 医科学研究所 腫瘍抑制分野)

M1-4

ヒト癌細胞におけるアポトゾーム経路亢進とこれを標的とした癌選択的細胞死誘導:癌分子標的としてのアシルCoAシンターゼ

馬島 哲夫、矢守 隆夫、鶴尾 隆(財団法人 癌研究会 癌化学療法センター)

M1-5

小胞体ストレスにより誘導される遺伝子NUCB1によるATF6の負の制御

築茂 由則1、鶴尾 隆1,2、冨田 章弘21東京大学 分子細胞生物学研究所 、2財団法人 癌研究会 癌化学療法センター )

M1-6

Auroraキナーゼの生理と病理

広田 亨(財団法人 癌研究会 癌研究所 実験病理部)

6月16日(金)14:25〜15:10

ミニシンポジウム2 新方法論 

モデレーター:上田龍三(名古屋市立大学大学院医学研究科 臨床分子内科学)、谷口俊一郎(信州大学大学院医学研究科 加齢適応医科学系専分子細胞学部門 分子腫瘍学分野)

M2-1

固形癌の嫌気的環境を標的とした嫌気性菌ベクターによる腫瘍選択的治療

浜地 芳典1、藤森 実1、佐々木 貴之1、日高 鮎美1、天野 純1、谷口 俊一郎21信州大学 医学部 第二外科、2信州大学大学院 医学研究科 分子腫瘍学)

M2-2

miRNAの機能解析を目指したmicroRNA発現/機能阻害システムの確立

水谷 隆之、山田 佳世子(B-Bridge International, Inc.)

M2-3

プロテオーム的手法による薬剤標的分子の同定

室井 誠、臼井 健郎、長田 裕之(理研 抗生物質)

M2-4

トランスジェニックキメラマウスによる分泌性蛋白質の迅速な新規インビボ機能解析システム

柿谷 誠、大島 毅、富塚 一磨(キリンビール(株) 医薬探索研究所 )